今年の本当の節分2月2日でしたが、勅使苑デイサービスセンターでは2月3日に節分行事を行いました♪
先ずは、職員による「お尻文字」です♪出題された3文字の言葉を鬼3人に一文字づつ、お尻を使って書いてもらいます。利用者様にその言葉を当てて頂くゲームです♪文字が分からなかったら少しずつヒントを出して行きます♪
1文字目です♪体全体を使ってお尻で文字を書きます♪
2文字目です♪
3文字目です♪
ヒントを交えて、正解が出るまで何回も繰り返します♪けっこうこれがキツくて職員が途中でヘバッテいました。
次のイベントは「目標達成型鬼退治」です♪
まずは鬼にぶつけてくっ付ける豆の数を皆さんで目標設定します。
鬼のボードには両面テープが貼られています。
一応強さを誇示してみました
鬼めがけて豆を投げつけますが、いっこうに豆がボードに貼りつきません♪
鬼自ら利用者様に近寄ってボードを差し出し、豆を貼り付けてもらうに変更!!
貼りついた豆を剥がして、数を数えます♪残念ながら、貼りついた豆の数は当初の設定の数に達しませんでした。それでも、利用者様の力によって、今年も鬼退治ができました♪♪
豆まきも終わって、おやつを頂きます♪ロールケーキにホイップクリームと小枝(チョコレート)を添えたものを召し上がって頂きました♪
まだまだ寒い日が続きますが、節分を過ぎて少しづつ春の訪れが感じられるとよいですね。