明けましておめでとうございます。
本年度も勅使会をよろしくお願い致します。
※牛ではなく、ダルメシアンです。
12月の様子や、今回のメイキングなどは後日更新させて頂きます(*^u^*)
明けましておめでとうございます。
本年度も勅使会をよろしくお願い致します。
※牛ではなく、ダルメシアンです。
12月の様子や、今回のメイキングなどは後日更新させて頂きます(*^u^*)
11月5日(日) 9:00~16:00 豊明秋まつりが開催されました。
社会福祉法人勅使会も活動紹介ブースに出店させて頂きました。
こちらのブースでは、リクライニング車イスの展示、高齢者の相談を受けました。
デイサービスのご利用者と職員で作成したスマートボールや射的も設置しました。
スマートボールは、空気を送りボールをポイントが書いてあるコップに入れて遊ぶゲームです。
射的は、ご利用者様に懐かしい!と大人気で、スマートボールも射的も、多くの子どもたちが楽しんでくれました。
10月26日、27日にデイサービス大運動会が行われました。
両日とも元気な選手宣誓から始まりました。
職員による“ソーラン節”の踊りで利用者さんに、元気を注入した後に、2種の競技を行いました。
☆26日木曜日☆
第1種目:物干しゲーム
皆さん、普段は見せないような真剣な面持ちで、必死に物干しにカップを取り付けていらっしゃいました。
第2種目目:借り職員競争
職員名前の書いてあるくじを引き、くじに書いてある職員を探して一緒にゴールします。
職員の中には変装?した者もいて、見つけるのに苦労すると思いきや、あっさり見つかりました。
☆27日水曜日☆
第1種目:綱巻き
綱引きではなく、綱巻きです。皆さん、必死の形相で綱を巻いていました。
第2種目:パン食い競争
皆さん、紐で吊るされたパンに果敢に向かって、良い表情で喰らいついていました。
皆さん、真剣な中にも笑い声があり、大きな声で声援をしたり、終始大盛り上がりでした。
勝利チームには金メダル、負けたチームには銀メダルがおくられました。
このメダルのデザインはどこかで見たことあるような…
まぁ酉年なんでご容赦下さいね。よくみるとパロッてあります。
一日目は白組、二日目は赤組が勝利しました。
皆さん、お疲れ様でした。