毎年、いろんな作物にチャレンジしながら遊んでいます。
畑で作ったものは、「やっぱり食べたいよね」、「食べたいからがんばれるのよね」と、串亭のおつまみに出来るものを育てるのが今のスタイル。
そこで、6月の串亭では、先日なんちゃってレシピをご紹介した赤えんどう豆の赤飯と、達人一押しの下仁田ネギを食べて見ました。
続きを読む
毎年、いろんな作物にチャレンジしながら遊んでいます。
畑で作ったものは、「やっぱり食べたいよね」、「食べたいからがんばれるのよね」と、串亭のおつまみに出来るものを育てるのが今のスタイル。
そこで、6月の串亭では、先日なんちゃってレシピをご紹介した赤えんどう豆の赤飯と、達人一押しの下仁田ネギを食べて見ました。
続きを読む
毎年この時期は、サツマイモの植え付けと、ジャガイモの収穫など、『草取り苦行』とあいまって、日焼けがすすんで仕方がありません。
畑を始めて、今年で3年目くらいになるでしょうか。
「今年はあれを作ってみようよ」
とか、
「最近あれが流行ってるらしいよ」
とか情報を仕入れる度に、新しい作物にもチャレンジしながら楽しんでいるところです。
そこで、昨日、皆で畑に行った時のことです。
住人さんの希望により、今年は初めて『下仁田ネギ』にチャレンジをしているんです。
去年の暮れに蒔いた種が芽を出し、大きく順調に育ってきたので、
「どう?一本だけ試食してみようか」
と言う事になりました。
続きを読む